- 2025.1.3
トレーニングフォームでいい癖をつけるには
こんにちは!本日も当店のブログをご覧いただきましてありがとうございます!
トレーニングを始めたばかりの頃は、簡単そうな動きでも「きつい」と感じることが多いですよね。しかし、1~2週間も経つと、それが楽に感じられるようになる経験をしたことはありませんか?
これは、筋肉がついたわけではなく、筋肉の神経伝達が活性化した結果起こります。筋肉は同じ動作を繰り返すことで、脳から筋肉への信号がスムーズに伝わり、力を発揮しやすくなるのです。このような神経の適応が、トレーニングを始めた初期の成長を大きく支えています。
しかし、せっかく習得したトレーニングフォームも継続しなければ、正しいやり方を忘れてしまう可能性があります。そもそも新しい動きを身につけるためには、最低でも300~500回の反復練習が必要と言われています。この回数だけ聞くと大変そうと思うかもしれませんが、トレーニングでよく耳にする10回×3セットで考えると10日~17日で終わります。一か月もあれば習得できます。
一方で、自己流や見よう見まねで行ったフォームの場合、狙った筋肉に十分な負荷をかけられず、むしろ狙っていない筋肉や関節に負担をかけてしまうことがあります。このような一度身についてしまった悪い癖を修正するには、新しい動きの時と比べて10倍の3000~5000回の練習が必要になります。先ほどの例で考えると、100日~170日になってしまいます。さすがに気が遠くなりますね。
最近では、YouTubeなどのSNSを活用してトレーニングを始める方も多いですが、これには注意が必要です。間違ったフォームでトレーニングを行うと、効果が出ないだけでなく、身体に負担をかけてしまうリスクもあります。一人で始めるのではなく、プロのトレーナーに相談することで、自分の体に合った正しいフォームを身につけることができます。また、間違ったフォームの修正に時間をかける必要もなくなり、効率的にトレーニングが出来るようになります。
当店では、お客様一人ひとりの動きや体の状態を細かくチェックしながら、効率的で安全なトレーニングを提供しています。フォームを改善し、いい癖をつけたいとお考えの方は、ぜひ一度お越しください。
#人形町 #パーソナルジム #パーソナルトレーニング #整体 #無料体験 #肩こり #腰痛 #姿勢改善 #ダイエット #筋トレ #筋肥大 #ボディメイク #トレーニングフォーム #良い癖