- 2025.2.18
体を温めるおすすめの食品5選!
こんにちは!本日も当店のブログをご覧いただきましてありがとうございます!
寒い季節になると体が冷えやすくなり、手足の冷えや体のだるさに悩む方も多いのではないでしょうか?体を温めるためには、運動だけでなく、食事も非常に大切なポイントです。そこで今回は、寒い季節に体を温める効果が期待できる食品を5つご紹介します!
1つ目は「生姜」です。生姜にはジンゲロールという成分が含まれており、血行を促進し体を内側から温める効果があります。紅茶にすりおろした生姜を加えるジンジャーティーは寒い朝におすすめです。
2つ目は「かぼちゃ」。かぼちゃはビタミンEが豊富で、血流を良くする働きがあります。温かいスープにすると、より体が温まります。
3つ目は「根菜類」。特に大根やごぼう、れんこんなどの根菜は体を芯から温める食材です。これらの野菜は煮物や鍋料理に活用するのが効果的です。
4つ目は「たんぱく質」。たんぱく質は筋肉の材料となるだけでなく、消化の過程で多くの熱を生み出します。これは「食事誘発性熱産生」と呼ばれ、特にたんぱく質は他の栄養素に比べて熱を生み出す割合が高いことが特徴です。そのため、鶏肉や豆類、卵、大豆製品などの良質なたんぱく質を意識して摂取することは、寒い季節に体を温める一助となります。
最後の5つ目は「唐辛子」。唐辛子に含まれるカプサイシンは代謝を高め、体温を上げる効果があります。ただし摂取しすぎると胃に負担がかかるので注意が必要です。
これらの食品を組み合わせ、毎日の食事に取り入れることで、効率よく体を温めることができます。摂取量の目安としては、生姜なら1日1g程度、根菜は1食に80~100g程度、たんぱく質は1日50~60g程度が理想です。
AOAOでは、食事アドバイスも含めた健康サポートを提供しています。体温を上げて冷えに負けない体づくりを目指したい方は、ぜひ当ジムでご相談ください!
#人形町#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#整体#無料体験#肩こり#腰痛#姿勢改善#ダイエット#筋トレ#筋肥大#ボディメイク#シェイプアップ#温活#生姜#かぼちゃ#根菜類#たんぱく質#唐辛子