- 2024.12.30
筋肉の衰えを防ぐ!25歳から始める熱産生アップ法
こんにちは!本日も当店のブログをご覧いただきましてありがとうございます!
筋肉は使わなければ衰え、25歳頃からその減少が始まるとされています。特に運動不足や加齢に伴い、身体の熱を作り出す「熱産生」能力が低下しやすくなります。これが、冷え性や基礎代謝の低下につながり、日常生活での疲れやすさを感じる原因となるのです。
筋肉の中でも、身体を支える抗重力筋は特に重要です。抗重力筋が弱まると姿勢が崩れ、腰痛や肩こりなどの原因にもなります。
筋肉が持つ「筋ポンプ作用」は、血液を心臓に戻す重要な役割を果たします。筋肉の衰えが始まると筋ポンプの作用が低下し、静脈の流れが滞りやすくなることでむくみや冷えを引き起こすこともあります。
では、筋肉を衰えさせないためにどのような運動が効果的なのでしょうか?
当ジムでは、全身を効率的に動かせるトレーニングを提案しています。たとえば、スクワットやヒップリフトは、お尻や太ももといった大きな筋肉を鍛え、基礎代謝をアップさせるのに効果的です。
また、姿勢改善を意識したトレーニングは、見た目だけでなく、身体の内側からの健康にもつながります。
さらに、筋肉を使うことでエネルギー消費が増え、身体が温まりやすくなります。これにより、冬場の冷え対策にも役立つため、女性には特におすすめの方法です。
私たちと一緒に筋肉を鍛え、熱産生を高めて快適な日常を取り戻しませんか?AOAOでは、一人ひとりの身体に合わせたトレーニングプランを提供しています。25歳頃からの身体の変化を感じている方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください!
#人形町#パーソナルジム#パーソナルトレーニング#整体#無料体験#肩こり#腰痛#姿勢改善#ダイエット#筋トレ#筋肥大#ボディメイク#シェイプアップ#アンチエイジング#筋ポンプ作用#運動不足#熱産生